2012年09月29日
2012年09月22日
JC関西へ
行っちゃいましたJC関西、京都の葛野浜海岸へ
京都といっても、限りなく兵庫県に近いところかなり遠い。
浜松のレグ○ムさんと豊川IC付近で待合せ、
豊川を8時20分頃出発、予定の行程は6時間、
豊川ICかた東名、伊勢湾岸、新名神、京滋道路、
中国道、・・・いろいろ乗り継いで、
現地には2時少し前に到着、
さっそく少しの仮眠、約2時間。
午前4時に起床、まだまだ暗い、
ゆっくり準備をして受付、受付番号は73番、
だいたい真ん中ぐらいか!
参加者は約180名、愛知、静岡の人も15名以上はいる。
ASCC関係もJIROUさんくまさんもいた。
自分もそうだが、よくこんな遠くまでいくな~っと。
午前5時15分まだ暗い中、説明が始まる。

競技範囲は、思ったように釣果が見込まれないといことで、
左側(西側)は本部から約1キロ、右側(東側)は本部から4キロ以上、
ということは、一番東手行くと、9時までに帰着だから、
実釣時間は1時間ほどとなる。
考えて、私は西へ行くことにした。

海はいい感じであったが、実際は激激激渋、
1回戦の釣果があった選手は28名、
ボの選手の中から抽選で8名を追加して2回戦を行うことになった。
私たちは、2回戦も激渋、面白そうにないだろうと思い、
帰りも約6時間かけて帰ることになることから、
2回戦を見学することなく帰路についた。
同行頂いたレグ○ムさん、お疲れ様でした。
またよろしくお願いします。
来年、リベンジ?するか?
京都といっても、限りなく兵庫県に近いところかなり遠い。
浜松のレグ○ムさんと豊川IC付近で待合せ、
豊川を8時20分頃出発、予定の行程は6時間、
豊川ICかた東名、伊勢湾岸、新名神、京滋道路、
中国道、・・・いろいろ乗り継いで、
現地には2時少し前に到着、
さっそく少しの仮眠、約2時間。
午前4時に起床、まだまだ暗い、
ゆっくり準備をして受付、受付番号は73番、
だいたい真ん中ぐらいか!
参加者は約180名、愛知、静岡の人も15名以上はいる。
ASCC関係もJIROUさんくまさんもいた。
自分もそうだが、よくこんな遠くまでいくな~っと。
午前5時15分まだ暗い中、説明が始まる。
競技範囲は、思ったように釣果が見込まれないといことで、
左側(西側)は本部から約1キロ、右側(東側)は本部から4キロ以上、
ということは、一番東手行くと、9時までに帰着だから、
実釣時間は1時間ほどとなる。
考えて、私は西へ行くことにした。
海はいい感じであったが、実際は激激激渋、
1回戦の釣果があった選手は28名、
ボの選手の中から抽選で8名を追加して2回戦を行うことになった。
私たちは、2回戦も激渋、面白そうにないだろうと思い、
帰りも約6時間かけて帰ることになることから、
2回戦を見学することなく帰路についた。
同行頂いたレグ○ムさん、お疲れ様でした。
またよろしくお願いします。
来年、リベンジ?するか?
2012年09月21日
京都へ
明日行われるシマノJC関西へ行ってきます。
浜松のレグナムさんと8時ころ豊川で待合せ
東名、伊勢湾岸(新名神)とそれからず~っと
京都でも限りなく兵庫に近いところ、葛野浜海岸。
6時間の行程と予想、超ロングドライブだ。
交通事故にはくれぐれも注意して行こう。
特に帰りは、しっかり休憩をとっていかねば!
でもこの辺りからも何人かは行くみたい。
好きものが多いね!
浜松のレグナムさんと8時ころ豊川で待合せ
東名、伊勢湾岸(新名神)とそれからず~っと
京都でも限りなく兵庫に近いところ、葛野浜海岸。
6時間の行程と予想、超ロングドライブだ。
交通事故にはくれぐれも注意して行こう。
特に帰りは、しっかり休憩をとっていかねば!
でもこの辺りからも何人かは行くみたい。
好きものが多いね!
2012年09月19日
2012年09月12日
坪井海岸
釣れている情報のあった「中田島」が気になるが、
今日は、予定通り「坪井海岸」へ

入口正面より東のワンドの東側に入る。
第1投げ5色から、4色から3色で複数の当たり、
しかし、1匹だけでもサイズは17センチまあまあ。
2投げ目でライントラブル、時間の浪費、
スプールを変え3投げ目、キープサイズの5連

今日は、爆釣か?と喜んだが、後が続かず。
極ピンが釣れ、たまにキープサイズとスローダウン、

エソやシャーク、メゴチ、フグ、カマスなどなどが釣れる。五目釣りや!

そんなことをしながら、上げになって、短時間3投げだけ爆釣タイムがあっただけで、
正午までで、何とか30匹をキープできた。
まあこんなもんだろう。
気になる「中田島」は今日も釣れたらしい。
今日は、予定通り「坪井海岸」へ
入口正面より東のワンドの東側に入る。
第1投げ5色から、4色から3色で複数の当たり、
しかし、1匹だけでもサイズは17センチまあまあ。
2投げ目でライントラブル、時間の浪費、
スプールを変え3投げ目、キープサイズの5連
今日は、爆釣か?と喜んだが、後が続かず。
極ピンが釣れ、たまにキープサイズとスローダウン、
エソやシャーク、メゴチ、フグ、カマスなどなどが釣れる。五目釣りや!
そんなことをしながら、上げになって、短時間3投げだけ爆釣タイムがあっただけで、
正午までで、何とか30匹をキープできた。
まあこんなもんだろう。
気になる「中田島」は今日も釣れたらしい。
2012年09月11日
2012年09月07日
週末の予定
明日の土曜は、瀬戸市で行われる第81回
せともの祭に行く予定。
相当以前から、一度は行きたいと思っていた。
せともの祭は雨の得意日と言われていて、
明日、明後日も天気は微妙・・・
明後日の日曜日は、学校区の運動会、
私は町内のムカデ競争に駆り出されている。
息子は、リレーに参加する。
数年前までは、家族4人全員が何らかの競技に参加したのもだ。
けがしないように頑張ろう!
せともの祭に行く予定。
相当以前から、一度は行きたいと思っていた。
せともの祭は雨の得意日と言われていて、
明日、明後日も天気は微妙・・・
明後日の日曜日は、学校区の運動会、
私は町内のムカデ競争に駆り出されている。
息子は、リレーに参加する。
数年前までは、家族4人全員が何らかの競技に参加したのもだ。
けがしないように頑張ろう!
2012年09月02日
9月倶楽部例会
今日は、所属している釣りクラブの例会、
会場はいつもと違って、隣の静岡県の舞阪海岸、
地元の2つの倶楽部例会も行われるようで、
早朝から混雑、開始時点では雨もポツポツ、
合羽を着るほどではない。
まず、入ったのは、正面から東側、
仲間と一緒に入るが、極ピンが数匹、

すべてリリース。
一人、西へ移動するが、釣り人が少なく不安、

最後まで、波に乗れず最後に1匹キープしたのみ、
仲間から、キスのおすそ分けを頂き、
我が家の夕食はゲットできた。

釣りの方は、どうもしっくりしない。
反省。
会場はいつもと違って、隣の静岡県の舞阪海岸、
地元の2つの倶楽部例会も行われるようで、
早朝から混雑、開始時点では雨もポツポツ、
合羽を着るほどではない。
まず、入ったのは、正面から東側、
仲間と一緒に入るが、極ピンが数匹、
すべてリリース。
一人、西へ移動するが、釣り人が少なく不安、
最後まで、波に乗れず最後に1匹キープしたのみ、
仲間から、キスのおすそ分けを頂き、
我が家の夕食はゲットできた。
釣りの方は、どうもしっくりしない。
反省。