プロフィール
ASCC金太郎
ASCC金太郎
ただ今作成中、まずは相棒で!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人


QRコード
QRCODE
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

2012年10月29日

人間ドックの結果

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
釣りねネタではないけれど・・・

釣りを終え、キスをある程度裁いてから、
2週間前の人間ドックの結果を聞きに病院へ、
予想どおり、コレステロールが異常に高い。
毎回のことであるが、
この1年、切らさず薬を飲み続け、
錯塩6月からは、ジム通いをはじめ、
週に2~3回は行っていたのに、
少しでも下がっていればいいのだけれど、
今回の結果は、少しショックであった。
ちょっと食事制限をし、ダイエットに励むことにするか。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  


Posted by ASCC金太郎 at 22:38
Comments(6)自分のこと

2012年10月29日

今日はどうかな?

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

午後、人間ドックの結果を聞くことになっているので、
1日有給休暇を取得して、行きましたよ。
昨日のウネリがまだ残っているか?心配していたが、

まず、先週、爆発した中村海岸をのぞいてみた。
思ったほど波は高くない。となればやるか。
波打ち際まで行くと、先週とは浜が変わっている。
3投げ目でやっと3連

後が続かず。8時30分までに5匹だけ、場所移動を決意。
ASCCのホームグランドへ、
先行するレグナムさんは1~2色で当たるがピンが多いとのこと、
少し離れたところで開始する。
第1投げ目から、結構いいアタリ、
ここのレギュラーサイズが連で上がる。

北西の風が強くて、釣りずらいが、アタリは明確いある。
2時間ほどで40匹を数える。

昼ごろには、あごひげさん、コングさんも来て、
乱獲の競演が始まる。

とか

さすが、お二人の多点掛け!!!上手い。

私も修行せねば!!!
釣果は、N村で5匹、ホームGで65匹、合計70匹、
腰痛で釣りできないnanaichiさんに30匹ほど差し入れした。
今日も楽しい1日でした。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
  


Posted by ASCC金太郎 at 22:30
Comments(4)釣り

2012年10月25日

祝 束釣達成

今日は最高の1日でした。
予定どおり、塾長さんのおひざ元へ!
5時40分頃、到着。まだ暗い。
明るくなりかけたところで、浜へ向かう。

最近、キス釣っていないので、心配しながら第1投げ、
小さなアタリが数回あり、ピン2匹、小型1匹、
今日はピンかと不安がよぎる。
第2投げ目、少し右に老けたが、
なんと大きなアタリが絶え間なくある。
良型の5連、以降、連で釣れ続く。

絶好調!!!
7時前に塾長さん、あごひげさんに写メする。

8時ころ、あごひげさん、鮎ちゃん、塾長さん到着。
4人で15Mの中で釣る。みんな釣れる。
昼前には、束達成。
みんなも、昼過ぎには束達成で、
私は持ち帰り135匹、リリースは15匹くらい、
サイズは18センチがアベレージ、中には20アップも、

みんな、こんな感じで、よう釣りました。

帰りは、クーラーに魚が入りませんでした。

家に帰って、さかな裁くのが大変でした。
でも楽しかったです。
塾長さん、あごひげさん、鮎ちゃん、K藤さん、またよろしく!  


Posted by ASCC金太郎 at 21:59
Comments(5)釣り

2012年10月23日

予定変更

明日は休暇を取得して、
釣行予定であったが、
今日の天気から、まだ、海は回復せず
と判断(間違っているかも?)して、
明後日に変更。

明日は、レグナムさん、ぽてちさん、Sタケさん
などなどが出陣と聞いている。

どこに入るのだろう?
大草、中村、若見?
濁りがあれば恋路ヶ浜か?

結果はどうなるか?  


Posted by ASCC金太郎 at 23:19
Comments(0)釣り

2012年10月21日

やってまった~ぁ

今日は予定していた昼神温泉へ家内とドライブ、
朝9時過ぎに自宅出発、
約2時間と少しで「ヘブンスそのはら」スキー場に到着。
結構、観光客が来ていて、車が止められたのは、
第6駐車場、ゴンドラ乗り場まで約500M、
少しおなかが空いたので、何かを食べようと、
カバンから財布を出そうとしたら・・・・
あれ~財布がない!!!!
車まで戻ってみたが、やっぱりない!
温泉どころではない。
どこでなくしたか記憶が????
家に置き忘れたかも?と思いながら、
速攻で帰宅・・・
玄関を開け、祈る気持ちで探す、
あった~~~ぁ
玄関の棚の上に置いてあった。
良かった、
結果としては、約5時間のドライブしただけ、
温泉は次回に・・・  


Posted by ASCC金太郎 at 20:26
Comments(2)出来事

2012年10月20日

信号機故障

今日の土曜日は、家の大掃除のため釣りには行かず、
朝は愛犬の散歩、
帰り道、自宅近くの信号機が少し変。
前後、左右とも青信号がつかない。
赤と黄色は正常に動いているようだ。
取りあえず、警察署に電話して、
状況説明、小学校が近くにあるので、
一応、お巡りさんが来るまで、
待つことにした。
電話してから20分以上が経過して、
やっとお巡りさんが来た。
  


Posted by ASCC金太郎 at 21:14
Comments(2)出来事

2012年10月13日

行ってきた!

シマノJC投げ湘南A大会に参加した。
前日というか?当日の午前0時過ぎにあごひげさんと自宅を出発。
豊川で新城S君さんと合流、さらに浜松でレグナムさんを拾って現地へ、
現地駐車場までには午前4時ころ到着。
駐車場が開門まで1時間待機、
午前6時から受付開始、

トーナメントでよく拝見する顔が多い。
私は初めての海岸、シマノJCのセミファイナルが行われるところなので興味がある。
事前情報では、3色あたり、幼稚園前がいいとか?
ゼッケンは104番、ほぼ真ん中、
どこに行こうか迷っていると、先行するレグナムさんが、声をかけてくれた。
行くしかない!
大会範囲の西側、川のさらに西へ向かった。
第1投げ目から辺りはあるものの、ゼンメと小型石モチだけ、
周りも釣れていない。場所移動する。
結果として私より西側は2人だけのところまで来た。
相当歩いたが、釣果はなし。
2回戦は78gの39人が進んだ。
同行した仲間から新城S君さんが2回戦へ、
2回戦の結果は、300g以上が1人、
全員釣果があった。112gまでの12人がセミファイナルの権利をとった。
新城S君は欲しくも15位という結果。

知っている方の中では、のんき会の黒ラブさんが8位でセミゲットした。

今回は、初めての大磯であったが、多くの大会が行われるとこなので、
今後のためになったと思う。次の機会にリベンジだ。  


Posted by ASCC金太郎 at 20:54
Comments(2)釣り

2012年10月12日

さ~あ行くぞ

明日のシマノJC湘南に向けて、さ~あ行くぞ!!!

少ししたら、あごひげさんが我が家に来る。

出発だ!!!

結果はどうなるか?遠投勝負ならあきらめ!
近場でネチネチならなんとかなるかも?  


Posted by ASCC金太郎 at 23:19
Comments(0)釣り

2012年10月10日

シマノJC湘南

この週末は、シマノJC湘南大会だ。
私にとっては、今シーズン最後のトーナメント。
何とかセミゲットしたいが・・・・
猛者が多いのでどうかな?

当日は、あごひげさん、新城S君さん、レグナムさんの
3人一緒に行く予定。
そのために、車内に釣竿をかけるアイテムを購入した。

これで、4人でゆったりいける。  


Posted by ASCC金太郎 at 22:22
Comments(1)釣り

2012年10月08日

リブキス当日

さあ~リブキス当日、私は受付担当。
実行委員長から、「4時集合!」と言われたので、
午前4時に起床するが、まだ、皆は就寝中のよう。
4時30分ころから、当日参加される方が集まりだした。
急いで、準備をし受付開始。


そして、開会式、総勢60名近くになった。


午前6時少し前にスタートする。
私は、みんなが出発してからゆっくりと浜へ出る。
一応正面から東方面へ、参加者の写真を撮りながら進む。
釣果は非常に厳しい業況であるが、それでも、ポツリポツリと釣れている。

開始がら1時間後、釣りを開始する。
第1投から超小型ながら1匹キープ、

3投げで2匹キープするが、後が続かず、
本部へ戻りながら、また、参加者の写真を撮る。
何とか5匹キープしている人もちらほらいる。
そして検量、

表彰式、

3人だけが釣果なしであったが、みんな楽しいそうにしていた。
最後は、記念の集合写真、


実は、この大会に岡山県からある方が来ていた。

記念写真に納まっていただいた。大変親しみが持てる方だった。

私は、クラブ員として少しばかり受付など行ったが、
前もっての準備から、前夜祭等、準備に関わった方々に感謝したい。  


Posted by ASCC金太郎 at 20:01
Comments(4)釣り

2012年10月08日

リブキス前夜祭

所属釣りクラブ主催の釣り大会「リブキス」が7日に行われる。
その前日は、恒例の有志に持ち込みによる前夜祭。
私は皆に遅れて8時30分ころ到着、

ある人を囲んで釣り談義、

盛り上がっている。
明日は4時に起きるので、午後11時30分には車で就任。
ところが、午前0時ころからか?雨が降り出し、
一時は土砂降りに、明日の釣り大会の天候を気にしながら、
また、眠りに着く。
  


Posted by ASCC金太郎 at 19:43
Comments(0)釣り

2012年10月05日

明後日

所属する釣りクラブが主催する「リブキス」が行われる。
海の状況はまだ台風の影響が残っている。
明後日はおさまるだろうか?
釣れるだろうか?  


Posted by ASCC金太郎 at 22:54
Comments(0)釣り

2012年10月02日

台風一過

週末の台風は、大きな被害もなさそうで、
まず一安心。
梨、柿のは影響があったようで、
お見舞い申し上げる。

日本の南、太平洋には台風19号が発生、
早めに北上していただきたい。
週末の釣り大会、
渥美サーフ恒例の「リブキス」はGOODな
コンディションで行いたい。  


Posted by ASCC金太郎 at 22:00
Comments(0)独り言