2012年06月24日
富山(島尾)遠征(その1)
昨日23日(土曜日)に富山県島尾海岸で行われたD社SBCに参加した。
前日、金曜日の夕方6時30分にあごひげさんが我が家へ、
2人で待ち合わせ場所の豊田市内の某所へ、
そこで、ふなさんとレグナムさんと合流。
今年は4人での富山遠征となった。
道中、コングさん、なないちさんから激励?メールなどをいただき、
現地には午前0時過ぎに到着。
さっそく「仮眠」goo~ goo~
朝4時に起床、朝の海はこんな感じ

ゆっくり準備して、受付を済ませる。
私が引いた番号は「W-64」・・・・?
参加者は120くらいとのことだから、一番後ろか!
今日は一番遠くまで歩こう決める。
1回戦は、北?海に向かって右の方へ進む。
いつもとは太陽の方向が違う???(ここは日本海や!)
ちょうど2つのテトラ帯の間に空きがあったので入れてもらう。

第1投からピンを含む4連、今日は数釣りか?と思わせたが、
中だるみもあり、引数は20くらい、524gで終了。

結果はWグループの10位でした。
2回戦はその2へ
前日、金曜日の夕方6時30分にあごひげさんが我が家へ、
2人で待ち合わせ場所の豊田市内の某所へ、
そこで、ふなさんとレグナムさんと合流。
今年は4人での富山遠征となった。
道中、コングさん、なないちさんから激励?メールなどをいただき、
現地には午前0時過ぎに到着。
さっそく「仮眠」goo~ goo~
朝4時に起床、朝の海はこんな感じ
ゆっくり準備して、受付を済ませる。
私が引いた番号は「W-64」・・・・?
参加者は120くらいとのことだから、一番後ろか!
今日は一番遠くまで歩こう決める。
1回戦は、北?海に向かって右の方へ進む。
いつもとは太陽の方向が違う???(ここは日本海や!)
ちょうど2つのテトラ帯の間に空きがあったので入れてもらう。
第1投からピンを含む4連、今日は数釣りか?と思わせたが、
中だるみもあり、引数は20くらい、524gで終了。
結果はWグループの10位でした。
2回戦はその2へ